検索

2025年6月23日月曜日

小泉進次郎農林水産大臣の備蓄米放出政策を観察


夕方になると非通知で2分鳴らし続けてくる人間がいる…。

ひまだね…………………………。


なんでこう、構ってほしいひとは構ってくれず

関わりたくないひとほど近づいてくるんだろね?



🍓🍓🍓



リハックとホリエモンのところで

小泉進次郎がお米について話してて

そのなかで「JRも備蓄米の運搬に協力を申し出てくれた」と言っていて


ホーン?と思い

東日本商事とJR西のページみにいったら

それぞれ35%、30%オフクーポンが出てた。


どこがどう儲かるかとか

ピンと来て結びつけないといけないね。

ぼんやり生きてるからいまいちわからない。


JR西のウエスターポイントが当選していて

ずっと使わなきゃなと思っていちごとかみてたんだけど

あまりにも高いし

ふるさと納税で一度頼んだ時、やっぱ輸送中に一部ぐちゃっとしててね。


お米にした。

おくさま印ってとこ、この価格で出せる時に放出してて賢いね。小泉劇場的には今後下落していくだろうから。



賢いひとしかいらないんだよなぁ。この世界。

覇道やっててもつくずく思い知らされる。


わかんないひとは置いてけぼり。あたりまえ。


優秀じゃない遺伝子でうまれた自分はどうしたら?



🍓🍓🍓



農水省は競馬を管轄しているらしく

競馬はボートレースほど大判振る舞いはない。

あまり予算がないのかな?


生き物を扱うから管理コストが高いのかな?



うちは田んぼがあり、

いずれ国庫帰属制度に現金と共に上納しないといけないと思うと気が重い。


田んぼがあり、管理費諸々全て支払っていて

米は1粒も手に入らない。


こうして米騒動の時はスーパーやネットを見て右往左往しないといけない。


後ろ盾がなにもない私はいつもしょんぼり、おろおろ、イライラしている。「ひとりでしにたい」の後輩の男の子みたいな感じ。持ってる人たちが憎たらしくて仕方ない。


「それでも生まれちゃったから生きてくしかないから私も生きてるよ〜」と主治医が言っていた。



🍓🍓🍓




アレルギー体質なのでコシヒカリは避けていて
ひとめぼれを選択。

コシヒカリから売り切れていたので
アレルギーじゃないひとたちが羨ましい。





そういえば東海九州北海道のは見てないな。
見てこよう。

→東海九州なし|北海道は20%割引完売済みでした。


ひさしぶりに高額?当選。
ありがたやー。